発表(学会、研究会、勉強会)

学会や研究会、勉強会で発表したものです。ダウンロードページと趣旨が被りますが、あちらは純粋にダウンロードだけのページということで。

発表(理科関係)

2021年8月11日 日本理化学協会全国理科教育大会発表「授業振り返りシートにおける自由記述回答の分析 「化学基礎」酸化還元反応の単元を通して」
Google Formを用いた授業振り返りシートの自由記述回答をテキストマイニングで分析した実践報告。クラウドを利用した振り返りシートの実践とテキストマイニングの実践の2点が主。教育効果の手ごたえ、ポートフォリオとしての可能性、観点別評価への可能性について質問があった。
20210811全国大会_授業振り返りシート_松本尾﨑online.pdf
PDFファイル 2.4 MB
2020年12月14日新潟県高等学校教育研究会理科部会発表「マイクロスケール化ダニエル電池の提案」スライド
コンタクトレンズケース等を用いた手作りマイクロスケール実験の提案。2種類を開発。
20201214online.pdf
PDFファイル 2.0 MB
2015年7月31日全国理科教育大会研究発表「化学の授業と アクティブ・ラーニング 〜科学的思考力を育む取り組み〜」原稿
全国大会での研究発表。私の担当した前半部分は文部科学省等の状況を説明したもの。
アクティブラーニングと化学の授業.pdf
PDFファイル 196.9 KB
2015年7月31日全国理科教育大会研究発表「化学の授業と アクティブ・ラーニング 〜科学的思考力を育む取り組み〜」スライド
全国大会での研究発表。私の担当した前半部分は文部科学省等の状況を説明したもの。
2015.pdf
PDFファイル 922.6 KB
2015年7月30日全国理科教育大会意見提示「デジタルカメラを用いた授業記録とSNSによる公開」会誌1号原稿
高校物理・化学の全国大会における研究協議の協議題「ICT機器を活用した理科教育」のたたき台となる意見提示のうちの1つ。新宿山吹高校での私の実践を紹介したもの。
_松本(会誌1号用).pdf
PDFファイル 151.9 KB
2015年7月30日全国理科教育大会意見提示「デジタルカメラを用いた授業記録とSNSによる公開」スライド
高校物理・化学の全国大会における研究協議の協議題「ICT機器を活用した理科教育」のたたき台となる意見提示のうちの1つ。新宿山吹高校での私の実践を紹介したもの。
_意見提示.pdf
PDFファイル 626.5 KB
2015年2月15日都立高校の教育を語る会「『ふつうの』高校と『ふつうとはちがう』高校」
初任校と2校目を比較しながら、「ふつう」とはなにかを考え、できない生徒にどうアプローチするかを考えた、という文章。
150215都立高校の教育を語る会資料.pdf
PDFファイル 125.8 KB
2014年9月20日CEAT「原子量、極性、プラスチックの繊維」
原子量をBB弾を用いてモデル実験する。結合の極性を棒磁石を用いてモデル実験する。プラスチックを温めて熱可塑性を見て、繊維にできるところも見る。
140920CEAT松本.pdf
PDFファイル 440.6 KB

発表(学校教育一般)

2014年3月31日「おにぎりの会」紙上報告
おにぎりの会は『学び合い』を考える会の名称。2013年度の私の取り組みは前期のワークシート授業と後期の一斉授業。完全に『学び合い』に軸足を移していないので、中途半端な実践報告になっている。
140331おにぎりの会資料E-mailアドレス抜き版.doc
Microsoft Word 33.0 KB

授業構想、手法

研究発表

地学基礎

化学基礎

化学

授業フォロー

語り

板書写真1

板書写真2

板書写真3